ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月02日

田植えのお手伝い(*^_^*)

5月30日は会社の先輩の田んぼに、田植えのお手伝いに行ってきましたぴよこ3パー

とは言っても、邪魔をしに行ったみたいなものですが・・・ぴよこ汗

この日は、朝早く子供を連れて北区にある先輩の田んぼへ車=3=3

その前にちょっと、山フキの収穫ぴよこ3チョキ
田植えのお手伝い(*^_^*) 田植えのお手伝い(*^_^*) 田植えのお手伝い(*^_^*) 田植えのお手伝い(*^_^*)
沢山採れましたニコニコキラキラ
田植えのお手伝い(*^_^*)

いよいよ出発ダッシュ
田植えのお手伝い(*^_^*)

途中見つけた竹の子ドキッキラキラ
田植えのお手伝い(*^_^*)

コレも我が家の食卓へぴよこ3食事

田んぼに到着!!
田植えのお手伝い(*^_^*)
思ったよりも山奥自然の水田で、

待ちに待った田植えを開始です汗
田植えのお手伝い(*^_^*)

我が子は当然初めての経験なので、はじめはちょっと緊張気味ぴよこ汗
田植えのお手伝い(*^_^*)

それでも、少し時間が経つと、なかなかさまになってきましたぴよこ3キラキラ
田植えのお手伝い(*^_^*) 田植えのお手伝い(*^_^*) 田植えのお手伝い(*^_^*) 田植えのお手伝い(*^_^*)

ちょっと曲がってるかなガーンタラ~
田植えのお手伝い(*^_^*)
先輩すいませんでした~~テヘッ汗

調子に乗って、娘も少しだけお手伝いぴよこ3パー
田植えのお手伝い(*^_^*)

これで収穫の時期が楽しみドキッキラキラ
田植えのお手伝い(*^_^*)

この日の夜は当然コレダウン
田植えのお手伝い(*^_^*)
   竹の子の煮物              山フキの佃煮 

おいしかった~~ドキッキラキラ

この日は、なかなか体験できない田植えが出来て、子供たちにはいい経験でしたぴよこ3
この秋には刈り入れのお手伝が楽しみですぴよこ3キラキラ                 




同じカテゴリー(レポート)の記事画像
BBQしました・・・
収穫の秋(*^_^*)2
収穫の秋(*^_^*)
週末は・・・(*^_^*)
カキ喰いに(*^_^*)
遠征レポ2
同じカテゴリー(レポート)の記事
 BBQしました・・・ (2012-09-18 00:24)
 収穫の秋(*^_^*)2 (2011-10-21 00:21)
 収穫の秋(*^_^*) (2011-10-08 00:39)
 週末は・・・(*^_^*) (2010-04-21 01:11)
 カキ喰いに(*^_^*) (2010-02-21 10:43)
 遠征レポ2 (2009-08-05 01:23)
この記事へのコメント
まいどです。

田植え、おつかれさんでした。

うちは毎年実家のある神埼郡へ帰って田植えをやっております。
コシヒカリを植えるので、いつも5月の連休あたりに植えています。
田植機でまっすぐ植わった苗を見るとちょっと優越感に浸れます。
Posted by uno peakuno peak at 2009年06月02日 10:49
まいどです~

uno peakさんも実家で田植えですか

今回、田植えのお手伝い?!をしたのですが、
ほんと、大変な作業ですね!

苗を真っ直ぐに植えるのはなかなか難しそうですし(^_^;)

子供たちには今回の経験で、お米のありがたさが
少しは勉強できたと思います。
Posted by yukigumi61 at 2009年06月02日 23:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田植えのお手伝い(*^_^*)
    コメント(2)