ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月13日

MTB日和(*^_^*)

5月10日は朝から久々にMTBを持ち出してメンテナンスニコッ汗

チェーンがかなり錆付いていたので近くの自転車屋さんで交換してもらい
何とか乗れるようになりましたニコニコキラキラ


午後からは神戸市西区の寺谷と言う所から続く

「太陽と緑の道」へトレイルライドに出動自転車=3

おうちから明石川沿いに走り北上ぴよこ汗
MTB日和(*^_^*)   MTB日和(*^_^*)   MTB日和(*^_^*)

途中、明石川から支流の櫨谷川に入り櫨谷川沿いをそのまま北上自転車=3
MTB日和(*^_^*)   MTB日和(*^_^*)   MTB日和(*^_^*)

おうちから11kmほど走ると、さすがに川幅も狭くなり、ダートが現れてきますニコッ
MTB日和(*^_^*)   MTB日和(*^_^*)

この先はいけないので、ここで右折し県道52号線自転車=3
MTB日和(*^_^*) 

県道52号線を北上します自転車=3
MTB日和(*^_^*) 

寺谷のバスの回転地にようやく看板がありましたダウン
MTB日和(*^_^*)

ここまでおうちより約13kmほどニコッ汗ここから「太陽と緑の道」まであと少しぴよこ3
MTB日和(*^_^*)

このまま櫨谷川沿いを上って行くと右側に看板が見えてきますニコッパーMTB日和(*^_^*)

       「太陽と緑の道」の入り口ぴよこ3
MTB日和(*^_^*)

ここから1.5kmほどキツイ上り坂が続きますテヘッ汗
画像では解かり難いですが、かなりの急勾配自転車汗
MTB日和(*^_^*)

曲がりくねったグラベルロードを上って行き最後の坂を上りきって少し行くと道が細くなり
ここから先は、二輪車しか進むことが出来ません自転車=3
MTB日和(*^_^*)  MTB日和(*^_^*) MTB日和(*^_^*) MTB日和(*^_^*)

ここはだけはMTBを担いで上りますテヘッ汗
MTB日和(*^_^*) 

狭い道を道なりに走って行くとと分岐点が現れますパー
太山寺方面にも行けますが、今回は仏谷池方面自転車=3
ここまでで、寺谷のバス停から2.6km地点びっくり
MTB日和(*^_^*) 

そして山を抜けると、「堂屋敷洞窟」の看板 が目に入ってきますぴよこ3キラキラMTB日和(*^_^*)

山道を下って洞窟の入り口まで行きましたが、懐中電灯も無かったので
今回はこのまま引き返す事に汗
洞窟の奥は真っ暗で、中も狭く大人だと、かがんでやっとは入れるぐらいでしたテヘッ
MTB日和(*^_^*)

この後、舗装された下り坂を軽快に下っていくと、寺谷ファームの牛達に遭遇しましたビックリキラキラ
僕が覗くと、みんなこっちを向いて集まってきますぴよこ3
MTB日和(*^_^*) 

寺谷ファームを横切って下っていくと、県道52号線に突きあたり、
そこを左折して、今度は明石方面に南下して帰路に着きましたニコニコパー

MTB日和(*^_^*)  MTB日和(*^_^*)  MTB日和(*^_^*)

今回の走行距離は約32kmで、所要時間は3時間ほどの行程でしたチョキ
久しぶりのMTBは疲れましたが、やっぱり楽しかった~ドキッキラキラ
今年は、もう少しMTBに乗ってみようと思いますニコニコパー




同じカテゴリー(MTB)の記事画像
ナイトツーリング(*^_^*)
週末サイクリング(^_^)
週末サイクリング(*^_^*)
週末サイクリング(*^_^*)
週末おやじサイクリングin加古川
週末のおやじサイクリング(*^_^*)
同じカテゴリー(MTB)の記事
 ナイトツーリング(*^_^*) (2009-08-17 00:14)
 週末サイクリング(^_^) (2009-08-16 00:05)
 週末サイクリング(*^_^*) (2009-08-08 19:38)
 週末サイクリング(*^_^*) (2009-06-16 00:35)
 週末おやじサイクリングin加古川 (2009-06-11 23:20)
 週末のおやじサイクリング(*^_^*) (2009-06-03 23:28)
Posted by yukigumi61 at 00:45│Comments(10)MTB
この記事へのコメント
MTB復活ですか!楽しいですよねー。
一度、一緒にツーリングに行きましょう。
大阪(箕面)にもエエ、トレイル(下り)あるよ(^.^) 
案内します。では。
Posted by osaka義兄 at 2009年05月13日 18:57
おつです

なんで誘ってくれなかったすか~

次回はもっと短い距離でさそってね~(ノ´∀`*)
Posted by りんくんりんくん at 2009年05月13日 20:28
>osaka義兄さん

はじめまして~(*^_^*)?!

こないだ、MTBの話をしていた時から、
無性にMTBに乗りたくなって、ほったらかしになっていた
MTBを持ち出しました(*^_^*)

今度是非、何処かに走りにいきましょ~(^_^)/~

それまでに乗りこんどきます(^_^;)
Posted by yukigumi61yukigumi61 at 2009年05月14日 01:25
>りんくん

おつです~(^_^)/~

今度行く時は誘いますね!!

コースは、色々知ってるんで、
アツさんも誘って、楽なコースから一緒に走りましょ~(*^_^*)
Posted by yukigumi61yukigumi61 at 2009年05月14日 01:30
いい自転車ですね。どこのですか?
ツーリング楽しそうですね~ 次回は一緒に行きましょう!!

僕の自転車は28Cのタイヤなので、ダートはいけません(涙)
コースは舗装路でお願いしますね。
Posted by アツ at 2009年05月16日 10:07
アツさん

こんばんわ~(*^_^*)

もうかなり古い自転車ですよ!!
メーカー「アラヤ」(昔はツバメ自転車)です。
このメーカーは、現在は自転車本体の販売はしていません(T_T)
まだ、リム等の販売は行っているみたいですが・・・

今度サイクリングに行く時は、声かけますね~(^_^)/~
Posted by yukigumi61yukigumi61 at 2009年05月17日 00:10
はじめまして
最近神戸にやってきた者です
近場のトレイル検索していてたどり着きました
ここ、かなり近所なので行ってきたいと思います

機会がありましたらご一緒してください
何処走っていいか分からなくて・・・
マッタリストなのでかなりゆっくりですが(^^;

ちなみに右折して52号出なくても左折、ちょっと行ったら右折で高架くぐって川沿いに行けちゃったりします
Posted by おづ at 2009年10月23日 23:54
>おづさん

はじめまして

こんばんわ(^_^)/

是非一緒に、ツーリングいきましょ〜!

西区のコースはかなり知ってますよ(*^_^*)

ぼくも足腰が強いほうじゃないんで、いつもぼちぼた走ってます(^-^)
Posted by yukigumi61 at 2009年10月26日 02:52
レスありがとうございます
こんな時間がたったところに書いたのに(^^ゞ

早速行ってきました
坂、急ですね・・・特に入口(゜▽゜;
洞窟もミステリアスでしたし
牧場の先にもあるようですね

MTB仲間は0なので是非誘ってください
基本土日休みです

あと・・・いいショップも教えていただければこれ幸いです
Posted by おづ at 2009年10月28日 00:26
>おづさん
こんばんわ(^-^)

「太陽と緑の道」あがったんですね!

はじめの坂はキツいでしょ(*^_^*)
昔は、足を着かずに最後まで、登りきっていましたが、最近は無理です(T_T) 
洞窟まで見に行ったんですね!
あそこは、1人で覗き込むのは、ほんと、気味わるいですね〜(@_@;)

実は、あの近くに、もう一つ洞窟があるんですよ(^-^)
自転車屋さんですが、国道二号せんを、明石駅より東に自転車で、5分ほど走った所にある「135゜」って言うところが有名ですね!
ぼくは、あまり行ったことが無いんですが、友人がよく行ってます(*^_^*)
Posted by yukigumi61 at 2009年10月31日 00:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MTB日和(*^_^*)
    コメント(10)