2009年01月15日
志賀高原レポ
1月10日~12日と志賀高原に行ってきました~

今回は、会社のスキー旅行にスノーボードの講師として参加
実は今年で6回目の参加です

講師として同行して頂いたのはいつもの
このメンバー

アツゴンさん YOUくん イケチャンです

前日9日の夜に神戸を出発、一路志賀高原へ
しか~~し
この時既に神戸は





コノ時期にコレだけ雨になるとは


又しても雨男の本領発揮です

それでも途中長野道に入る頃には雪に変わり
→
テンション


志賀高原に着く頃には、風も激しくなり猛吹雪になり

前も見えないほど
と言う事で1日目は吹雪の中のスノーボードレッスン開始となりました

厳しい条件のスタートになりましたが
みんな悪天候の中、上達したい一身で受講者は真剣そのもの



僕もそれに答える為に、いつもに増して力が入りました


その甲斐あって、午後のレッスンが終わる頃には、
緩斜面では、少しずつですがターンまで出来るようにまでなってきました
この日は最後まで雪が降り続き、辛いレッスンになりました
しかし寒かった~

2日目は昨日までの天気が嘘のような快晴の朝


この日の受講生の顔も何だか晴れやかで、気温は低かったものの
絶好のレッスン日和
イケちゃん の担当クラスでは、ビデオ撮影をしながら、みんなの滑りをチェック!!



受講生たちは前日以上にレッスンに打ち込んでいました

午前のレッスンが終わって、1日半の講習は全て終了~~

ほんと受講生の皆様お疲れ様でした

午後からは仲間と焼額山に

この日の天気
雪質
は最高でした~


景色も最高~~


この日の夜は思う所があって一人でナイターに出動

始めは人も少なかったのですが、だんだん人が増えてきて×

それでも、時間が経つにつれ人も減り
気温も下がり、上質のバーンですべる事が出来ました

集中して滑ると、時間が経つのも早く、約2時間のナイターでしたが、
あっという間に過ぎていき
この日も、充実した1日になりました

最終日の3日目も珍しく快晴の朝???

この日は朝から寺子屋、高天ヶ原へ出動

その後、焼額山に行く頃には、誰が言い出したのか、レッスンモードに突入
ビデオ撮影をしたり、一人一人の滑りをチェックし、意見を交わしながら、充実した終日になりました


アツゴンさん
YOUくん

イケちゃん
そして、私です
志賀高原での楽しい時間はアッというまに過ぎていき

最終日も無事に終わり、疲れ切ったイケちゃんは、バスの中でお疲れモード

ほんとお疲れ様でした

また来年も是非お願いしますね~~


今回の志賀高原は、全国的な寒波の影響で、雪はドッサリ!!
雪質も最高で、何だかウマくなったみたいに勘違いするほど
上質のバーンで滑る事が出来ました。
自然に感謝・感謝!!
滑走日数 10日目


今回は、会社のスキー旅行にスノーボードの講師として参加

実は今年で6回目の参加です


講師として同行して頂いたのはいつもの
このメンバー

アツゴンさん YOUくん イケチャンです


前日9日の夜に神戸を出発、一路志賀高原へ

しか~~し

この時既に神戸は






コノ時期にコレだけ雨になるとは



又しても雨男の本領発揮です


それでも途中長野道に入る頃には雪に変わり


テンション



志賀高原に着く頃には、風も激しくなり猛吹雪になり


前も見えないほど

と言う事で1日目は吹雪の中のスノーボードレッスン開始となりました


厳しい条件のスタートになりましたが
みんな悪天候の中、上達したい一身で受講者は真剣そのもの



僕もそれに答える為に、いつもに増して力が入りました



その甲斐あって、午後のレッスンが終わる頃には、
緩斜面では、少しずつですがターンまで出来るようにまでなってきました

この日は最後まで雪が降り続き、辛いレッスンになりました

しかし寒かった~


2日目は昨日までの天気が嘘のような快晴の朝


この日の受講生の顔も何だか晴れやかで、気温は低かったものの
絶好のレッスン日和

イケちゃん の担当クラスでは、ビデオ撮影をしながら、みんなの滑りをチェック!!






受講生たちは前日以上にレッスンに打ち込んでいました


午前のレッスンが終わって、1日半の講習は全て終了~~

ほんと受講生の皆様お疲れ様でした


午後からは仲間と焼額山に
この日の天気




景色も最高~~



この日の夜は思う所があって一人でナイターに出動

始めは人も少なかったのですが、だんだん人が増えてきて×


それでも、時間が経つにつれ人も減り
気温も下がり、上質のバーンですべる事が出来ました


集中して滑ると、時間が経つのも早く、約2時間のナイターでしたが、
あっという間に過ぎていき

この日も、充実した1日になりました


最終日の3日目も珍しく快晴の朝???


この日は朝から寺子屋、高天ヶ原へ出動

その後、焼額山に行く頃には、誰が言い出したのか、レッスンモードに突入

ビデオ撮影をしたり、一人一人の滑りをチェックし、意見を交わしながら、充実した終日になりました




アツゴンさん




イケちゃん


志賀高原での楽しい時間はアッというまに過ぎていき


最終日も無事に終わり、疲れ切ったイケちゃんは、バスの中でお疲れモード
ほんとお疲れ様でした


また来年も是非お願いしますね~~



今回の志賀高原は、全国的な寒波の影響で、雪はドッサリ!!
雪質も最高で、何だかウマくなったみたいに勘違いするほど
上質のバーンで滑る事が出来ました。
自然に感謝・感謝!!
滑走日数 10日目

Posted by yukigumi61 at 21:18│Comments(4)
│志賀高原
この記事へのコメント
まいどです。
信州・志賀高原ツアーお疲れさんでした。
焼額まで行ってきたんですね。
志賀高原は4月ごろにジャイアンツスラロームの
大会がめじろ押しで、
一の瀬、高天ヶ原、横手山などよく参加していました。
特に高天ヶ原のGSLは、1枚バーンで、
あそこは冷たい風の通り道らしく、バーンがカチカチに固まり、
手ごわいスキー場でした。
どれも、これも入賞はしませんでしたが・・・(>_<)
滑走日数がもう10日ですか、
わたしはまだ3日です。
信州・志賀高原ツアーお疲れさんでした。
焼額まで行ってきたんですね。
志賀高原は4月ごろにジャイアンツスラロームの
大会がめじろ押しで、
一の瀬、高天ヶ原、横手山などよく参加していました。
特に高天ヶ原のGSLは、1枚バーンで、
あそこは冷たい風の通り道らしく、バーンがカチカチに固まり、
手ごわいスキー場でした。
どれも、これも入賞はしませんでしたが・・・(>_<)
滑走日数がもう10日ですか、
わたしはまだ3日です。
Posted by uno peak
at 2009年01月16日 01:09

お疲れ様でした~。楽しいツアーでしたね。
それにしても僕のヒールサイドはダサいですね・・・
格の違いを改めて感じました。
まだまだ、シーズンは続きます。しっかり練習してカッチョよく
カーブできるようにがんばりまーーーす。
これからもよろしくお願いします。
それにしても僕のヒールサイドはダサいですね・・・
格の違いを改めて感じました。
まだまだ、シーズンは続きます。しっかり練習してカッチョよく
カーブできるようにがんばりまーーーす。
これからもよろしくお願いします。
Posted by アツゴン at 2009年01月16日 22:12
>uno peakさん
まいどです~
uno peakさんはレースに出てらっしゃったんですね(*^_^*)
僕は、まだ一度も出た事がありません(^_^;)
テクニカルの大会は出場した事があるのですが、
結果は、ボロボロ(T_T)
志賀高原の雪質は最高でしたよ!
やっとコノ時期になって、良いバーンで滑れた気がしました。
滑走日数はまだまだです(^_^;)
よくブログに登場する相棒のイケちゃんは、既に滑走日数30日越え
を達成したみたいです。
まいどです~
uno peakさんはレースに出てらっしゃったんですね(*^_^*)
僕は、まだ一度も出た事がありません(^_^;)
テクニカルの大会は出場した事があるのですが、
結果は、ボロボロ(T_T)
志賀高原の雪質は最高でしたよ!
やっとコノ時期になって、良いバーンで滑れた気がしました。
滑走日数はまだまだです(^_^;)
よくブログに登場する相棒のイケちゃんは、既に滑走日数30日越え
を達成したみたいです。
Posted by yukigumi61
at 2009年01月17日 00:17

>アツゴンさん
お疲れでした~(^_^)/~
今回、スノーボード講師のお手伝いありがとうございました!
ほんと助かりました(*^_^*)
まだまだスノボシーズンは長いので、ぼちぼち頑張りましょう!
こちらこそ、これからも宜しくですm(__)m
お疲れでした~(^_^)/~
今回、スノーボード講師のお手伝いありがとうございました!
ほんと助かりました(*^_^*)
まだまだスノボシーズンは長いので、ぼちぼち頑張りましょう!
こちらこそ、これからも宜しくですm(__)m
Posted by yukigumi61
at 2009年01月17日 00:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。