ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月28日

「南光自然観察村」レポ2

前回のつづきパー

「南光自然観察村」レポ2天気は晴れ

「お餅つき」のイベントも終わり、2日目はマッタリ~~~な一日でしたニコッ

 「南光自然観察村」レポ2

大人はみんなマッタリ~~~ニコッ

「南光自然観察村」レポ2 

J君(船長)もマッタリ~~~ニコッ

そう言えビックリ!!キャンプ場の前を流れる川の向こうには、もうすぐ冬だと言うのに、意外な景色が広がっていましたビックリキラキラ

「南光自然観察村」レポ2

そうです!! ひまわり満開でした!!!

「南光自然観察村」レポ2

意外な光景にチョット得をした気分ニコニコキラキラキラキラ

「南光自然観察村」レポ2 
キャンプサイトからの景色です。手前に見えているのがススキの穂。

ん~ なんだかミスマッチかな!?

管理人さんの話だと、先週から咲き出して、今週いっぱいで枯れてしまうそうですテヘッタラ~



2日目のお昼はBBQでした食事

「南光自然観察村」レポ2
こった料理よりも子供が大勢いる時は、これが一番ニコニコチョキ

お昼を食べ終わった頃(PM2:30)には太陽が山に隠れて日陰になり気温が下がってきましたガーン汗

このキャンプ場は、山に囲まれている為、この時期の日照時間が非常に短く、フリーサイト(我が家はオートでしたが)の方だと、朝から一度も太陽が当たらないみたいですテヘッ汗

2日目の夜も冷え込みそうだったので、早速受付でを4袋購入グー

受付で販売しているには、束になったと、袋に入っているの2種類あり、袋に入っているは大きさがバラバラですが、かなりの量が入っているので断然お得ですニコッチョキおすすめ!!

「南光自然観察村」レポ2 
この日は早々と焚き火の用意完了グー 後は夜を待つだけニコッ

この日の我が家の晩御飯は食事

「南光自然観察村」レポ2 
         「炊き込み御飯」、「豚汁」

「100スキ」でつくった
「南光自然観察村」レポ2   「南光自然観察村」レポ2
  「コーンのバター焼き」       「アオリイカのガーリック炒め」

この日の夜の焚き火でも、4袋、1束を燃やしてしまい 完売御礼!

その後、お風呂に入り、就寝ZZZ…ZZZ



最終日の朝は、夜の冷え込みが弱かった為、気持ちの良い朝でしたニコニコキラキラ

「南光自然観察村」レポ2 
朝一番の1枚

「南光自然観察村」レポ2
この日も快晴キラキラ晴れキラキラ

この日もAM10:00より「ポップコーン造り」のイベントに参加

飯盒にポップコーンの素とサラダ油を入れ、各自で焚き火にかざしますパー

「南光自然観察村」レポ2 「南光自然観察村」レポ2

子供たちは、恐る恐る焚き火に飯盒を近づけて行きます。

しばらくすると、飯盒からコーンの弾ける音が聞こえアップアップ又しばらくすると弾けた音が無くなるとダウンダウンポップコーンの完成!!

「南光自然観察村」レポ2 「南光自然観察村」レポ2
お待ちかねの試食!!

「南光自然観察村」レポ2 
少しおこげもあったけど、素朴な味で、手作り感があり、美味しかったニコニコチョキ

普段あまり食べない子供も、口いっぱいに頬張って食べてましたニコッ


この後、すぐにテントの後片付けに入りましたが、片付に時間がかかり、チェックアウトの時間を過ぎてしまいましたが、次の日が平日でもあった為、管理人さんのご好意でゆっくりさせて頂き、その上、お風呂まで入らせて頂きましたニコニコキラキラ

その後PM5:00にキャンプ場を後にし、おうちにPM8:00帰宅しました。




最後に、「南光自然観察村」は子供たちが遊ぶ所も豊富で、
イベントも多数あり大人も楽しめました。

今回の「お餅つき」は一人200円、「ポップコーンづくり」は
一人100円で参加することが出来ました。

お風呂は、キャンプ場内にあり、入浴料もサイト使用料に含まれており、
AM8:00からAM10:00を除いていつでも入れると言うところも魅力です。

薪は袋入りが絶対お勧め

この時期は日照時間が短いところが気になりましたが、
もう一度、夏に訪れてみたいと思いました。




同じカテゴリー(南光自然観察村)の記事画像
オヤジキャンプへ('∀`)
南光自然観察村レポ2
南光自然観察村レポ
寒む〜(*_*)
まったり〜(*^_^*)
「南光自然観察村」レポ
同じカテゴリー(南光自然観察村)の記事
 オヤジキャンプへ('∀`) (2012-05-08 23:10)
 南光自然観察村レポ2 (2008-12-13 23:07)
 南光自然観察村レポ (2008-12-02 23:51)
 寒む〜(*_*) (2008-11-23 20:40)
 まったり〜(*^_^*) (2008-11-22 15:29)
 「南光自然観察村」レポ (2007-11-27 09:30)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「南光自然観察村」レポ2
    コメント(0)